After Reha代表

After Reha代表の田中宏樹です。医療保険、介護保険分野のそれぞれで経験を積みながら、経営・マネジメントの勉強・情報発信も行っています。認定理学療法士(脳血管・運動器)/ ドイツ筋骨格医学会認定マニュアルセラピスト / PNFアドバンスコース(3B)修了 / FBL Klein-Vogelbach 1,2a+b修了 / 成人ボバースアプローチ基礎講習会修了 / 健康経営EXアドバイザー /企業経営アドバイザー/作業管理士

まゆげマッサージ

健康動画

【動画】つながりで軽くする!疲れた目はまゆげを揉んでも効果的(宮崎の健康経営サポート)

目の疲れには「頭皮」のコリも関係しているのをご存知ですか?    頭皮は顔や首、肩ともつながっています。   パソコン作業が多い方になると姿勢が悪くなって、首や肩のコリの症状が出ます。 &n ...

目の体操サムネ

健康動画

【目のケア】疲れ目やピントのずれに目の体操!オフィスですぐ出来るかんたん体操3選

「目の奥が重たい」「ピントがずれて見えにくい」といった症状で悩んだことがあなたもあるのでは。   仕事で1日パソコン作業をしていたり、スマホで動画をずっと見ている方は、特にこうした悩みをお持 ...

健康動画

【動画】肩こりケアにも使える!疲れ目は「うなじ」マッサージでスッキリ(宮崎の健康経営サポート)

2023/1/8  

首の後ろには肩こりに効果的なツボや小さな筋肉がありますが、目のケアにとっても効果のある場所になります。 目の疲れと肩こりの両方でお悩みの方も少なくないので、両方ケアできるのは一石二鳥というわけです。 ...

疲れ目 後頭部マッサージ

健康動画

【動画】目の疲れと後頭部は関係あり!優しくマッサージしてあげよう(オフィスでケア)

目の疲れは目だけの問題だと思っていませんか?     目元をマッサージしたり、温めるのももちろん効果的なのですが、合わせて行って欲しいのが後頭部のマッサージです。     こちらの ...

蝶形骨サムネ

健康動画

【動画】目が疲れるときは蝶形骨をさわってケアしよう(蝶形骨リリース)

頭痛や目の疲れがみられたら、試して欲しいのが蝶形骨(ちょうけいこつ)をすべらせてみましょう。   蝶形骨?と名前を初めて聞いたと思われますが、顔の骨の中では大切な骨にになります。 &nbsp ...

健康動画

【動画】目の上下の縁をストレッチして目の疲れを楽にする方法

スマホを見る時間や仕事でパソコン画面を見る方はとても多いと思います。     スマホを見ている時間でいればSNSだけでも平均1日2時間以上とも言われています。    さらに仕事でパ ...

健康動画

【動画】肩こりのためのツボを使ったセルフケアで気血をめぐらせる方法

肩こりにはマッサージやストレッチだけでなく、ツボを使った方法も取り入れると効果的です。   経絡とよばれる「気」や「血」の回りの通りに関係する通り道に対して、ケアを行う方法を解説しています。 ...

健康動画

【動画】肩こりが軽くなる!肩甲骨の柔軟性をあげるストレッチ法

今回も肩甲骨まわりの筋肉をゆるめて柔軟性を出すストレッチ法をお伝えします。   背中の後ろで上と下かうでを通して触れない人は肩甲骨周りの筋肉が硬くなっていますから、そんな人はぜひ試して欲しい ...

肩甲骨サムネ

健康動画

【動画】肩こりは肩甲骨の周りの筋肉が鍵!オフィスでできる柔軟性をあげる体操法

2023/1/8    , ,

肩甲骨まわりの筋肉が硬い人結構多いです。     手を上からと下から背中の後ろで触れない人は肩甲骨周りの筋肉が硬くなっている証拠です。     今回ご紹介する体操の動画は肩甲骨周り ...

呼吸で楽に

健康動画 健康経営

オフィスで出来るかんたん肩こりケア③の動画をアップしました(宮崎の健康経営サポート)

会社の健康サポートチャンネルにて、オフィスで出来るかんたん肩こりケア③動画をアップしました。   今回は座ってできる「呼吸」から肩こりを軽くする方法です。   呼吸が浅くなると自律 ...