- ABOUT US -
After Rehaは「子どもと大人の未来を想う」をテーマに活動しています。
- 子どもの運動発達を地域社会とともに支援すること
- リハビリ難民の「できるようになりたい」の想いを支援すること
- リハビリを行うセラピストの夢や想いを支援すること
それぞれの”想い"をサポートできるようAfter Rehaは歩んでいます。
NEW POST
子どもの発達 発達障害
2024/10/18
【特性のある子供にも】音楽の力で発達を促す!保育現場における音楽の可能性
音楽は単なる娯楽を超えて、人間の心身に多大な影響を与えることが科学的に証明されています。 特に発達段階にある子どもたちにとって、音楽は心身の発達を促す上で非常に重要な役割を果たします。 この記事では音楽が子どもの発達、特に発達障害や発達に特性のある子どもたちに対してどのような効果をもたらすのか、そして保育現場で音楽をどのように活用できるのかについて、具体的な事例を交えながら解説します。 音楽が脳に与える影響 音楽は、脳の様々な領域を同時に活性化させるともて有用なツ ...
ReadMore
【HSP】繊細さんが上手にコミュニケーションをとる方法
求人サイトを見るといつも「営業職」が募集されている印象がありますが、あなたもそう思いませんか? 営業職にとってコミュニケーション力は欠かせない要素の1つの要素なのは言うまでもありません。しかしスマホなどのデジタルデバイスが普及したい現代では、対人コミュニケーションが苦手な人も多い傾向にあります。 最近では「繊細さん」と言われる言葉もよく耳にするようになりました。 繊細さんは対人コミュニケーションが苦手で自分の意見が言えず悩んでいる人も少なくありません。今回はそんな ...
ReadMore
健康ブログ
2024/3/3
【検証】Apple Watch Series6の「心電図」「血中酸素濃度」は実際に使えるか?
「血中酸素濃度」と「心電図」の2つを測定できるようになった「Apple Watch Series 6」 今回は、普段とは視点を変えてガジェット紹介になります。// 医療現場の目線から実際にApple Watchが使えるのかどうか、購入して検証してみましたので、レビューしていきます。 購入モデル 今回購入したモデルは「Apple Watch Series 6(GPSモデル) 40mmシルバーアルミニウムケース」になります。 (仕様はこちら→Apple ) Apple ...
ReadMore
【知ることから】「PPM」を利用して4つのセルからキャリアデザインを考えよう!
2006年の診療報酬を機に、理学療法士を中心としたセラピストの質や技術、他職種との差別化がより一層求められるようになっています。 セラピストはこれまで基本的に1対1の中でリハビリを提供してきましたが、これからはもっと多くの方にサービスを提供することが必要となってくるかもしれません。 すでにブログやYoutubeを利用して多くの方に情報発信しているセラピストは大勢います。 今回は、今までのキャリアを今後どう活かすかを考えるためのフレームワーク「PPM」に ...
ReadMore
未分類
2024/2/20
「乳幼児期の運動発達」in日向市 2024年2月20日
日向市で開催されました「乳幼児期の運動発達」の研修にご参加いただきました方々、ありがとうございました。 不足分お資料を追加した資料を配布資料をお送りいたします。 乳幼児期の運動発達について2-20-セミナーダウンロード
ReadMore
アフターリハビリセンター
\現在訪問のみのご対応 /
病気や手術後でリハビリをされた経験がある方は、退院後に「整体や整骨院に行っても大丈夫?」そう思われている方も少なくありません。
アフターリハでは、脳梗塞後遺症でお悩みの方や、病院退院後のカラダ不調でお困りの方を対象に、初回3,000円にて60分の整体・リハビリ体験を実施しております。
ご自宅への訪問・サロンでの施術どちらにも対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちら
Contact
人気記事ランキング
After Rehaでよく読まれている記事ランキング
【3M】3つのムリ・ムダ・ムラを見つけて業務の効率化を図ろう!
仕事をしていると「これってムダだなぁ。」と感じる瞬間はありませんか?また「このスケジュールはムリでしょ。」そういったことを1度は経験したことがあるのではないでしょうか。
実際、医療・介護分野では特にマンパワー不足により、緻密なスケジュールをこなす必要がある場合もあります。
そこで今回は、マンパワー不足に「業務の効率化」からアプローチしていくために必要な「3M」の考え方についてお話をしていきましょう。
【図解】あなたの目標をマンダラチャート(マンダラート)で明確化しよう!
みんなさんはマンダラチャートと呼ばれる画期的なフレームワークをご存じでしょうか。
これは、MLBのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷正平選手が、高校生の時に目標設定のために使用したと言われ、有名になりました。
このマンダラチャート、私も以前使用しましたが目標達成のためにすべきことが明確になるため非常に使い勝手がいいものでした。
今回はこのマンダラチャートをどのようにキャリアデザインに組み込んでいくかをご紹介していきます。
【HSP】繊細さんが上手にコミュニケーションをとる方法
求人サイトを見るといつも「営業職」が募集されている印象がありますが、みなさんもそう思いませんか?
営業職にとってコミュニケーション力は欠かせない要素の1つの要素なのは言うまでもありません。
しかしスマホなどのデジタルデバイスが普及したい現代では、対人コミュニケーションが苦手な人も多い傾向にあります。
最近では「繊細さん」と言われる言葉もよく耳にするようになりました。繊細さんは対人コミュニケーションが苦手で自分の意見が言えず悩んでいる人も少なくありません。
今回はそんな繊細さんが上手に意見を伝える方法を論文を読み解きながら考えていきます。
author