- HOME >
- After Reha代表
After Reha代表
After Reha代表の田中宏樹です。医療保険、介護保険分野のそれぞれで経験を積みながら、経営・マネジメントの勉強・情報発信も行っています。認定理学療法士(脳血管・運動器)/ ドイツ筋骨格医学会認定マニュアルセラピスト / PNFアドバンスコース(3B)修了 / FBL Klein-Vogelbach 1,2a+b修了 / 成人ボバースアプローチ基礎講習会修了 / 健康経営EXアドバイザー /企業経営アドバイザー/作業管理士
肩こりがある人でも実は首が凝っているのが原因のケース結構多いんです。 スマホの見過ぎ前かがみになっている人いませんか。猫背による姿勢の悪さが首コリの原因であることが多く、ストレートネック ...
いつも体が疲れて、全身の倦怠感と食欲不振がある方いませんか? こうした症状に合わせて、腰痛や背部の痛みがある方はこれからお伝えする3つのツボを利用すると腰痛が楽になります。 ...
丸くなった姿勢が腰痛や肩こりになりやすいのは、なんとなく想像がつくと思います。 オフィスでの座り仕事が長いと姿勢は丸くなり、いろいろな症状を引き起こす原因になってしまいます。   ...
何気ない動きをした際に急に起こるのが「ぎっくり腰」です。 ぎっくり腰が起こりやすい場面としては、何かを持ち上げようとした瞬間や立ち上がろうとした瞬間が多い傾向にあります。 ...
痛みやしびれを伴った腰痛には「腰部脊柱管狭窄症」と呼ばれるものがあります。 腰部脊柱管狭窄症は背骨の神経が出るところが狭くなって起こりますが、それ以外でも靴が合っていないことでそうした症 ...
腰痛で多いのはお尻の中央が痛んだり、重だるくなるケースです、 この部分は仙腸関節と呼ばれる部分で、骨盤と仙骨と呼ばれる骨で構成されています。 つまり骨盤が傾くことでストレス ...
「仙腸関節」と呼ばれる場所は腰痛の原因になりやすい関節と言われています。 レントゲンが発達する前は仙骨とよばれる背骨の1つが原因で腰痛が起こっていたと考えられていました。 ...
「横隔膜」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 横隔膜は呼吸に働く筋の1つで、肺に空気を入れるためにとても重要な働きをしています。深呼吸をすると働いているのが良くわ ...
腰痛になる原因は背骨(脊柱)の問題や、内臓からの痛みなど複数あります。 脊柱の疾患 内臓の病気 ストレス性の痛み 悪い姿勢 同じ動作の繰り返し など 原因はたくさんありますが、予防するの ...
インナーマッスルは外側のアウターマッスルより先に働くことで体幹を安定させる働きがあります。 力を効率的に伝えたりとパフォーマンスを向上させるにはとても大切なのがインナーマッスルなのです。 ...