斜角筋は首から肋骨に付いていて、力を入れると肋骨を引き上げる働きをします。
ですがデスクワークで肩が丸まったり、バッグなどを肩に下げている時間が長い人は斜角筋に負担がかかった状態になっています。
また息をたくさん吸い込もうとするきに斜角筋は働きますが、姿勢が悪いと努力的に呼吸しやすくなるで斜角筋は硬くなるケースもいます。
ですから姿勢を良くすることや左右をバランスよく使うことがまずは大切です。
今回の動画では姿勢を整えた後に、固くなった斜角筋をつながりを使って緩める方法をお伝えします。
斜角筋
斜角筋は前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋の3つのことを言います。
前斜角筋と中斜角筋は上から1番面の肋骨についており、2つの筋肉の間からは腕神経叢と呼ばれる神経の束と鎖骨下動脈と呼ばれる動脈が出てきます。
筋肉が硬くなると神経や血管が圧迫されるので手のしびれや頚部の痛みが症状として表れるようになります。
ちなみに後斜角筋は2番目の肋骨についています。
筋肉が肋骨についているので、鎖骨や肋骨回りをさするだけでも斜角筋は緩みやすいのでぜひ実践してみてください。
=====================
こちらの記事では首コリに対しての解説を詳しく行っています。お時間ある方はぜひご一読ください。
-
参考リモートワークやスマホで急増!?首の痛みの原因と3分間の簡単セルフケア
肩コリと並んで多いのが首コリ。首の筋肉と肩の筋肉は繋がっているものも多く、肩コリ・首コリはセットで問題になりやすいですが、首コリは長時間続くと痛みにつながることもあります。 リモートワー ...
続きを見る
宮崎の健康経営のことなら『アフターリハ』へ
- 健康経営を始めたいけど何からしたらいいの?
- 従業員のカラダのケアをしてほしい!
宮崎で健康経営を始めるなら、健康経営エキスパートアドバイザーのいるアフターリハへご相談ください!ご相談は無料です。