■ ABOUT ■
~なすべきこと~
After Rehaが行う、運動療育支援では
発達にでこぼこ(凸凹)がある子ども達が、
「運動」や「遊び」を通して
失敗と成功を繰り返しながら健やかに成長し、
コミュニティケーション能力や社会性スキルが
身につけられようにサポートしています。
児童発達支援事業所さまや放課後等デイサービスさまにお伺いして
療育のお手伝いをしながら、子どもたちの明るい未来を支援します。
■ EFFORT ■
~取り組み~
リハビリの専門職である理学療法士が事業所に来所される子ども達の運動療育をサポートしています。
子ども達の発達状況に合わせた、動作の習得のための各種練習や経験の積み方を専門職視点からご提案いたします。
個別支援・集団遊びなど事業所様の状況に合わせた対応を行いながらも、子ども達が健やかに成長できるように関わらせていただきます。
必要に応じてご家族様からのご質問に対して、お子様の運動機能の状態を踏まえてお伝えさせていただきます。
「カラダぎこちなさ」「できない事をどうしたらいいのか」など発達の不安を感じていること、なんでもご質問ください!
運動発達に関する研修会やセミナーも行っています。
保護者の方だけでなく、幼稚園・保育園の先生方、児童発達支援事業所や放課後デイサービスのスタッフへご希望のテーマでお話したします。
研修会の様子
■ SERVICE■
~サービス内容~
訪問運動療育
個別や集団での遊びのを通して子ども一人ひとりの特性に応じた運動療育を行っていきます。
- 感覚統合あそび
- 体幹を鍛えるあそび
- ビジョントレーニング
「姿勢が悪い」「お箸の使い方が苦手」「じっとしていられない」「疲れやすい」などの子どもたちが抱える問題をまずは評価していきます。
発達の基礎となる感覚遊びや、体幹の弱さに対してバランスボールや四つ這い遊びを行いながら、運動の機能を高めて日常生活での不自由さを解消するサポートを行います。
研修会・セミナー
子どもの乳幼児期からの運動発達の基本や、脳の機能と子どもたちの成長などご希望のテーマに沿って研修会やセミナーを開催いたします。
【開催実績】
- 乳幼児期の運動発達の重要性ーハイハイがなぜ大切なのかー
- 脳の発達を促す運動あそび など
研修やセミナーを通して保育の質の向上や、子ども達の苦手さの理解を深め、よりよい支援ができるようにサポートしていきます。
■ TEAM ■
~スタッフ~
アフターリハ 代表 田中宏樹
- 理学療法士免許 取得(2008年)
- 福祉住環境コーディネーター2級 (2011年)
- 成人ボバース認定基礎講習会 修了(2014年)
- ドイツ筋骨格医学会認定マニュアルセラピスト 取得(2015年)
- 認知神経リハビリテーション学会主催 ベーシックコース修了(2016年)
- Spine Dynamics療法ベーシックⅡ実技コース修了(2016年)
- IPNFA アドバンスコース3B 修了(2017年)
- 認定理学療法士 脳卒中 取得(2017年)
- 認定理学療法士 運動器 取得(2018年)
- Functional Kinetics Klein Vogelbach コース修了(2018年)
- 入谷式足底板 基礎編 修了 (2018年)
- 健康経営EXアドバイザー 登録(2021年)
After Reha 代表 1987年宮崎県生まれ。
総合病院やリハビリ病院で急性期、回復期の方、デイケアでの介護予防のために来所される方のリハビリを経験。これまでご年配の方を中心に、理学療法士として関わりをもってきたが、子ども達の発達において日常生活で困っている子どもさんや親御さんが多いことに気づく。これらの課題を解決するために、リハビリ職の経験を活かし子どもの発達を支援する事業をスタート。
- 宮崎県内の放課後等デイサービス、児童発達支援事業所で訪問支援を行いながら、運動発達に関する講演、1歳半健診などに関わっています。
■ CONTACT ■
~お問い合わせ~
サービスに関するお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームをご利用ください。
なお、お電話でのご対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。