肩こりと同じくらい悩まれている症状が「首こり」です。
肩こりと一般的には同じように扱われていますが、それは首の筋にが肩こりにも影響するから。
首から肩にかけてつながっている筋肉も多くあるので、頭の位置が前に出てしまって首に負担がかかると首だけでなく肩まで症状がでるのです。
今回は姿勢によってガチガチになりやすい「後頭下筋群:こうとうかきんぐん」と呼ばれる筋肉に対して、マッサージする方法をYouTubeでお伝えしています。
後頭下筋群
後頭下筋群(こうとうかいきんぐん)は、首の骨と後頭部をつなぐとても小さな筋肉です。
あごを上げ下げするときに働く筋肉なので、猫背で作業していると頭が前に出てしまい、アゴが上がった姿勢を知らず知らずのうちに私たちはとっています。
この姿勢になると後頭下筋群は縮む方向に常に働いてしまっているので、長時間猫背の姿勢で作業するとガチガチになっていることが多いのです。
ツボとも関係する
後頭下筋群の周りには、東洋医学でいうツボがたくさん存在します。
「天柱」と呼ばれるツボは、肩こり・首こりに効果があるとされているので、後頭下筋群をマッサージすることでツボも刺激されるのでおすすめです。
肩こりに関する記事はこちらにも記載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
-
肩こりはタイプによってケアが違う!5つのタイプ別肩こり解消法
日本人の多くは国民病と言われる腰痛・肩こりで悩まされています。テレワークが普及してからは、特に肩こりを訴える方は増加傾向です。 肩こりで病院に通っても原因が分からず、病名も付かないため「 ...