【リハ職向けセミナー】「脳卒中片麻痺者の上肢の治療」 〜痙性に対する基本的なハンドリング〜

 

R3年 9月22日のセミナーのご案内です

 

(テーマ)

 「脳卒中片麻痺者の上肢の治療」〜痙性に対する基本的なハンドリング〜

(内容)

 ・基本的な解剖の説明

 ・解説を交えながらのハンドリング提示

 ・質疑応答

(日時)

 令和3年9月22日(水) 19:00〜20:30

(場所)

 オンライン(zoomのURLを後日お送りいたいします)

(受講費)

 1,000円(税込)

お申し込み後、カード決済のリンクをお送りします。

 

お申し込みはこちら

 

 

講師は、活動分析研究会 宮崎支部代表、宮崎環境適応講習会代表の長瀬泰範先生です。

 

長瀬先生は学生時代からボバースコンセプトを学び、環境適応講習会では講師も務められているTHE臨床家の先生です。

 

Organization for Human Brain Mapping(OHBM)の学会でもアメリカ・ドイツで発表されるなど、多方面でご活躍されています。

 

私の学生時代のバイザーでもあり、心から尊敬する長瀬先生に、今回は「脳卒中片麻痺者の上肢の治療」についてオンラインで講義いただきます。

 

感染症拡大の影響で患者さまへのデモが難しいため、健常者に対して治療デモを今回は行っていただきます。

 

なお参加お申し込みいただいた方には、後日復習用の動画視聴リンクをお送りいたします。リアルタイムで参加できない方もお申し込みいただければ、動画視聴できるように対応させていただきます。

 

日常業務がお忙しいとは存じますが、多くの方のご参加をお待ちしております。

よく読まれている記事

1

体幹ってなんで大切なの?なぜ鍛える必要があるの?そう思われたことはありませんか?   「体幹」はカラダの中心にあって、すべての動きに関連する非常に大切な部位とされています。体幹を鍛えることは ...

2

「体幹トレーニング」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。   サッカー日本代表で活躍した長友佑都さんが行っていた体幹トレーニングが話題となりましたね。 体幹はカラダの中 ...

3

ここ数年筋力トレ(筋力トレーニング)ブームが起こっていますよね。 書店には筋トレ関連の本が多く並んでおり、フィットネスジムも多くなってきました。   Googleトレンドのキーワード検索率で ...