アフターリハ・キッズサポート ロゴ

【みやざき県内】個別のオーダーメイド運動療育プログラム

子どもの発達支援
"かかりつけ"の
専門家におまかせ!

支援のお困りないですか?

あなたの画像の説明

子どもたちの「発達」に関するお悩み、専門的な支援の「質」に関するお困り

発達が気になる子への、最適なアプローチ方法がわからない…

専門家を常勤で雇うのは、コスト的にかなり厳しい…

保護者へ専門的な視点から説明し、安心してもらいたい…

他の施設にはない強みを作り、差別化を図りたい…

SOLUTION

そのお悩み訪問療育で
専門家が解決!

国家資格を持つ理学療法士が、お子様の成長をマンツーマンでサポートします。

採用コストを抑制

日本円のマーク

採用・育成コストは不要。必要な時だけ頼れる「かかりつけ専門家」として、貴園の療育をバックアップします。 

完全オーダーメイド

自転車の練習を手伝う

「専門家による個別療育」を強みとして、保護者から選ばれる施設へ。見学時のアピールポイントにもなります。

加算取得と専門性を確保

虫眼鏡を持つ子ども

『専門的支援実施加算』の書類を作成し、加算の取得をお手伝い。加算の収益で事業所の専門性を確保いただけます。

SERVICE

アフターリハの
運動療育支援とは?

遊びを通した楽しい個別の運動療育プログラムで、お子様の「できた!」を育むサービスです。

カラダの専門家である理学療法士が、お子様の発達段階や個性に合わせた運動メニューを立案し、心と体の両方の成長をサポートします。

「遊び」が「学び」に

子どもたちが夢中になれる「遊び」の中に、体の使い方やバランス感覚を養うための要素を組み込んでいます。

職員研修・コンサルティング

現場の先生方からの日々の療育におけるお悩み解決や、スキルアップのための研修を実施し、施設全体の療育の質向上に貢献します。

VOICE

導入事業所さまの声

続ける支援で伸びた子どもの力

日向市 放課後等デイサービス おはな 様

宮崎市から毎週日向市へ4年間訪問してくださり、田中先生の継続的なご指導のおかげで、子どもの体の緊張がほぐれ、バランス力が向上しました。その結果、自転車に乗れるようになり、箸やはさみの使い方といった日常生活の動作も格段に上達し、大きな成長を感じています。今後ともよろしくお願いいたします。

子どもたちが楽しみにする先生の訪問

宮崎市 児童発達支援事業所 もこもこ 様

月に2回利用しています。先生の専門的な視点で子どもの体の動きを丁寧に見てくださり、的確に支援してくださいます。私たち職員にとっても学びが多く、子どもたちは先生が大好きで、毎回訪問を楽しみにしています。

PROFILE

私がサポートします!

代表者プロフィール写真

メッセージ

はじめまして。アフターリハ代表の田中宏樹(通称:田中ブラウン)です。

子どもたちのお悩みを解決して、怒られたり、叱られたりの日々ではなく、楽しい日常を送って欲しいと想い、子どもの発達を支援する事業をスタートしました。

子どもたちの成長の可能性は無限大です。

遊びを通した楽しい運動療育でその可能性を最大限に引き出し、子どもたちの「できた!」という自信に繋げていきます!

代表: 田中 宏樹 

資格・修了歴

  • 理学療法士免許 取得(2008年)
  • 福祉住環境コーディネーター2級 (2011年)
  • 成人ボバース認定基礎講習会 修了(2014年)
  • ドイツ筋骨格医学会認定マニュアルセラピスト 取得(2015年)
  • 認知神経リハビリテーション学会主催 ベーシックコース修了(2016年)
  • Spine Dynamics療法ベーシックⅡ実技コース修了(2016年)
  • IPNFA アドバンスコース3B 修了(2017年)
  • Functional Kinetics Klein Vogelbach コース修了(2018年)
  • 入谷式足底板 基礎編 修了 (2018年)
  • 健康経営EXアドバイザー 登録(2021年)
  • 感覚統合入門・応用コース受講(2024年)
  • 発達支援コーチ中級AS修了(2025年)
賞状写真
SEMINAR

専門性がわかる!
過去のセミナー動画

PRICING

料金プラン

訪問運動療育プラン

事業所でお子様に合わせたマンツーマンのサポートを行います。

  • 月1回プラン (2時間/回) 26,000円
  • 月2回プラン (2時間/回) 25,000円
  • 月4回プラン (2時間/回) 24,000円

プランに含まれる内容

  • 個別療育の実施
  • 先生方へのコンサルテーション
  • 保護者へのアドバイス
  • 専門的支援実施加算の書類作成

※宮崎市外への訪問は、別途交通費をいただく場合があります。

研修会・セミナー

保育園・幼稚園・施設様向けの専門的な研修会を実施します。

職員様のスキルアップや、より良い療育環境づくりのために、発達支援に関する専門的な研修会やセミナーを承ります。

過去の開催テーマ例

  • 乳幼児期の運動発達の重要性ーハイハイがなぜ大切なのかー
  • 脳の発達を促す運動あそび
  • 子どもの発達を考える〜知って欲しい10のこと 〜
  • 料金目安 (90分〜) 33,000円〜
FLOW

ご利用の流れ

STEP.01 お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

STEP.02 ヒアリング

導入に関するお悩みやご相談に細かくお答えいたします。

STEP.03 ご契約

サポートにご納得いただければ、契約手続きを進めます。

STEP.04 サポート開始

オーダーメイドのプログラムに基づき、定期的なサポートを開始します。

Q&A

よくある質問

保育所等訪問支援との違いは何ですか?

保育所等訪問支援が公費を利用するのに対し、当サービスは施設様との直接契約となります。そのため、利用回数の制限なく、施設のニーズに合わせた柔軟な支援計画を立てることが可能です。なお、保育所等訪問支援につきましては、来年度にスタート予定です。

宮崎県のどのあたりまで対応可能ですか?

県北・県央・県南を中心に活動しておりますが、訪問についてはご相談に応じます。交通費についてもご相談させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

準備するものはありますか?

特別な準備は必要ありません。物品はこちらで持参いたします。なお個別で遊べるスペースの確保をお願いする場合がございます。

どんな資格を持った方が来ますか?

1歳半健診や発達セミナーなどの経験豊富な「理学療法士」が国家資格を持った専門家がお伺いします。

CONTENTS

もっと知りたい方へ

日々の療育に役立つ知識や、私たちの考え方をHPブログとnoteで発信しています。
目的に合わせてご覧ください。

導入・基礎知識 (HPブログ)

子どもの発達に関する基本的な知識や、ご家庭でできる関わり方のヒントなどを分かりやすく解説しています。

記事を読む

実践・詳細解説 (note)

より専門的で、現場ですぐに使える実践的なノウハウを詳しく解説。専門職の方にもおすすめです。

有料記事あり / メンバーシップ(980円)
noteで学ぶ
CONNECT

公式LINEで情報を受け取る

公式LINE QRコード

セミナーの最新情報や、月1回の「運動療育だより」の先行配布、療育に関するお役立ち情報をお届けします。

ご相談もLINEからお気軽にどうぞ!

今すぐ友だち追加する
CONTACT

お問い合わせ

子どもの支援に関するお悩み・ご相談お待ちしております。

お名前 必須
事業所名 必須
メールアドレス 必須
お問い合わせ内容 必須